月の光を満喫できるムーンライト

個性的な間接照明におすすめの「ムーンライト」
おしゃれな部屋づくりに欠かせないのが間接照明ですが、どうせなら個性的なアイテムを使用してみたいと思いませんか?
現在たくさんのライト類が販売されていますが、人気が高い製品としておすすめのものに「ムーンライト」があります。
「ムーンライト」はアメリカのクラウドファンディングサービスの一つ「INDIEGOGO」で販売されている製品で、丸型のライトを付けることであらかじめ球体につけていた凹凸が陰影を作り出します。
この印影は実際の月の形そっくりにつくられているので、内部の光が満月のように見えるしくみとなっています。
こちらはメーカーによる正式な製品ではないので納期は定まっていませんが、2017年4月10日にファウンでィングを受けてから急激に注目を集めているところです。
ある意味アイディア勝負の製品なので、DIYが得意な人であれば球体のライトを改造して同様の製品を作ることも可能です。
部屋の中央に満月が浮かんでいるかのようなライトは部屋づくりにも応用ができるので、個性的なインテリアがほしい人にはとてもおすすめです。
球体のライトは部屋の中央にも隅にも使える便利なアイテムなので、ムーンライトに関わらずこれから間接照明をつかいた人にも便利です。
陰影を活かしたおしゃれな間接照明
ムーンライトの優れている点は、照明器具そのものに凹凸をつけていることで明かりがついたときに室内に自然な陰影を作り上げることができるということです。
こうしたしくみはデザイン性の高いシーリングライトにも応用されており、あらかじめライトに枠をつけておくことで室内の明かりにきれいなムラが発生します。
高級なシャンデリアなどはそこにガラスのアクセサリーを組み合わせて積極的に光を増幅させたり、反対に影をつけたりといったことをしています。
ちょっとした工夫で室内の雰囲気を作ることができる照明として「ペンダントライト」があります。
ペンダントライトは名前の通りぶら下げて使用するタイプの製品です。
ペンダントライトは高級なシャンデリアと異なり、数千円くらいから購入ができる手軽な製品で、それでいて室内をおしゃれな雰囲気に変えてくれます。
ナチュラルテイストが好みの人ならヴィンテージ風のペンダントライトはピッタリで、小さいものを複数に分けて設置することで美しい影を作り出すことができます。
ペンダントライトにもムーンライトに似た球体のものや、ちょっと鮮やかなステンドグラス風の製品があります。
室内のインテリアを特に大きく変更しなくても照明を変えるだけでもかなりセンスをアップさせることができますので、ぜひ間接照明は徹底的にこだわって選んでもらいたいです。